20187

30

AtoZ

世界には実に様々な経済指数があります。その中でも異色なのが、英国の経済誌が考案した「ビッグマック指数」です。 経済には世界の動きを数字で表現する様々な「指数」があります。学校で教わる「GDP(国内総生産)」のような世界共通の経済指標もあれば、「日銀短観(全国企業短期経済観測調査)」のように日本だけを対象にしたものもあります。また、経済指数を発表するのは行政府・中央銀行だけではありません。...
20184

26

AtoZ

2月初旬に発生した世界同時株安で、経済ニュースに「恐怖指数」という言葉が飛び交いました。物々しい言葉ですが、これは何を表しているのでしょうか? ここ数年、米国の株式市場は好調を維持してきました。リーマン・ブラザーズが破綻して起こった世界的な金融危機から素早く脱却し、もうすぐ10年が過ぎようとする今日では好景気を謳歌しています。そんな米国株式市場に激震が走ったのが2月5日でした。ダウ平均株...
20183

29

AtoZ

上り調子の指数と連動して価値を上げていく金融商品があれば、誰でも買いたくなるでしょう。そんな虫の良い商品なんてあるのでしょうか?前編となる「ETFと投資信託の違いとは!?」では、投資信託という金融商品の概要と、その一形態であるETFについて解説しました。今回はいよいよ「米国ETF」について、です。というのもここ数年、米国ETFが注目を集めているからです。 I.米国ETFが注目を集める背景...
20182

27

AtoZ

投資に興味はあるけれど、難解な用語が多くて……という方。まずは「ETF」と「投資信託」の違いを知りましょう。ふたつとも人気の商品なのですから。ここ数年、日本の個人投資家の間で米国株式の人気が高まりつつあります。その背景には10年に及ぶ米国市場の好景気があります。ただ、わたしたちが想像しているような「米国株式ブーム」とは少し様子が違っているかもしれません。「米国株式が人気」と聞くと、例えばアップルや...
20181

31

AtoZ

投資先を検討する場合は個別株式や債券だけでなく、もっと広い視野で考えましょう。さまざまな商品に分散して投資すればするほど、リスクは減っていくのですから。 投資に興味をもっているなら、「ポートフォリオ」という言葉を見聞きしたことがあるはずです。でも、ポートフォリオの意味がいまいちピンとこないと感じている人も多いのではないでしょうか?というのも、この言葉はとても多様な意味をもっているからです...
201711

17

AtoZ

ドルコスト平均法は、投資のビギナーにこそおすすめしたい手法です。これを「金」と組み合わせたら価格変動リスクを回避する投資にぴったりでした。 投資には必ず「損益」が伴います。「損益」というくらいですから、投資の結果、損をすることもあれば、利益を得ることもありますよね。つまり、投資活動には損をする「リスク」も必ず伴うということになります。多くの人はこう考えるでしょう−−。リスクをなるべく減ら...