TOP > 金投資入門 > 金投資を始めよう! > 純金積立で資産形成を始めよう > 積立投資のメリットとデメリットを深掘り|ドルコスト平均法についても

積立投資のメリットとデメリットを深掘り|ドルコスト平均法についても

積立投資は長期的な資産形成において有効な投資手法のひとつです。ただし、ほかの投資手法と同様にメリットとデメリットがあるため、自分に合った運用プランを立てることが欠かせません。そこで今回の記事では積立投資の特徴をはじめ、失敗しないための心構えについてもご紹介します。

    この記事のポイント

  • 積立投資は少額から始められ、リスク分散が期待できる長期的な資産形成方法である
  • 短期的な利益を狙えないことや手数料がかかるなどのデメリットも把握しておく必要がある
  • 失敗しないためには自分に合った運用プランを立て、値動きに一喜一憂せず、積立金額を頻繁に変更しないことが大切である

積立投資とは

積立投資とは、定期的に一定額で投資商品を買い付ける手法です。金や株式、投資信託などで取り入れられる手法であり、定額を地道に買い付けることで、投資するタイミングを分散させる効果があります。少額から始められるため、投資初心者の方でもチャレンジしやすい投資と言えるでしょう。

積立投資のメリット

積立投資には主に次のようなメリットがあります。

少額から始められる

積立投資の大きなメリットとして少額から始められることが挙げられます。投資商品によっては毎月数千円程度から積み立てをスタートできるため、投資初心者の方でも手軽に投資を始めやすいでしょう。

また、自動積立の仕組みが用意されていることが多く、一度設定すれば毎月自動的に投資が行われます。日々の相場チェックや投資のタイミングを考える必要がなく、運用の手間がかかりません。一度にまとまったお金が必要ないため、心理的な負担が少なく、長期的に継続しやすい投資方法と言えるでしょう。

リスク分散に向いている

運用上で難しいのは投資商品を買い付けるタイミングです。投資経験が浅い方にとっては「いつが買い時なのか分からない」と感じることも多いでしょう。

まとまったお金を一度に投資する場合、後から振り返って「高値で購入してしまった」と後悔することも珍しくありません。その点、積立投資では定期的に一定額を買い付けていくため、投資のタイミングが分散されるメリットがあります。ドルコスト平均法という購入方法により、価格が上がっている時も下がっている時も一定額を買い付けていくことで購入単価が平準化され、これにより「高値づかみをしてしまった」という事態を避けることができます。ドルコスト平均法については後に詳しく説明します。

積立投資のデメリット

積立投資にはメリットがある一方、次のようなデメリットもあります。

短期での利益は狙いにくい

積立投資は長期的な視点での運用方法ですから短期的な市場の価格変動による利益を狙うのには適していません。特に積立開始当初は残高が少ないため、急激な値上がりをしても得られる利益は限定的なデメリットがある一方、急激な値下がりをした場合の損失も限定的となるメリットがあります。よって、短期的な相場の動きを利用して利益を上げたい方には積立投資は向いていないと言えるでしょう。

手数料がかかる

積立投資では投資商品によって買付時や運用中に手数料がかかるものがあります。
例えば、積立投資のひとつに「純金積立」がありますが、純金積立では年会費や積立購入手数料、保管料、現物引出手数料、送料、口座管理費などの手数料がかかる運営会社があります。

運用に必要な費用は最終的な利益に直結するポイントですので、あらかじめどのような手数料がかかるのか確認しておくことが大切です。

積立投資で重要な「ドルコスト平均法」とは

ドルコスト平均法は、一定額を定期的に投資することで、購入単価が平準化されていく購入方法です。これにより高値づかみのリスクを軽減し、長期的に安定した運用が期待できます。
例えば、月々3,000円ずつ金を定額購入する場合、金価格が高い時は少なく、安い時は多くの金量を購入することになり、結果として購入単価を平準化することができます。

ただし、積立投資はどのような市況でも常に有利に働くわけではありません。金価格が上昇傾向にある時は、積立投資よりもまとめて一括で購入した方が利益の幅が大きくなる場合もあります。

とは言え、金価格が右肩上がりに上昇を続けるかは、プロの投資家でも予測ができません。価格変動リスクを軽減したい方はドルコスト平均法を用いる積立投資が向いていると言えるでしょう。

積立投資で失敗しないための心構え

積立投資を行う際は主に以下の3つのポイントについて意識することが大切です。

自分に見合った運用プランを立てる

投資を始める前には投資目的や目標金額を明確にした上で無理のない範囲で運用プランを立てることが重要です。そうすることでどのような投資商品を選んだらよいかが明確になるでしょう。また、投資商品を選ぶ際は特徴やリスクを十分に理解した上で比較検討します。資産運用シミュレーションなどを活用しながら、入念な運用プランを立てるようにしましょう。

多少の値動きがあっても焦って売却しない

積立投資の基本は長期投資です。値下がりが起きると焦って売却を検討してしまいがちですが、積立投資では市場が下落している時こそ、より多くの量を購入できるチャンスとも言えるでしょう。短期的な市場の変動に一喜一憂せず、長期的な視点を持つことが大切です。

積立金額を頻繁に変更しない

また、相場変動に応じて積立金額を頻繁に変更することにも注意が必要です。収入の増加や生活環境の変化に応じて年に1回程度積立金額を見直すことは問題ありませんが、なるべく一定額での積立購入を継続することを心がけましょう。

リスクを抑えた投資なら純金積立がおすすめ

積立投資は少額から始めることができ、初心者の方でも手軽に取り組みやすい点が大きなメリットです。ただし、どの銘柄であっても元本割れのリスクが伴う点には注意しなければなりません。もちろん、金・銀・プラチナといった貴金属も例外ではないものの、これらの貴金属は実物資産であるため普遍的な価値が認められており、無価値になる可能性は低いでしょう。

その中でも金の資産価値は複数の観点から世界的に高く評価されています。その一例として、市場規模の大きさや中央銀行の保有量などが挙げられます。直近20年間の金価格を見ても、変動はあるものの長期的には上昇傾向にあり、価値を維持しやすい資産と言えるでしょう。この機会に積立投資先のひとつとして純金積立を検討してみるのもよいかもしれません。

純金積立なら三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナー

三菱の積立金投資 - マイ・ゴールドパートナー

これから純金積立を始めようと考えている方は、大切な資産を安心して預けるためにも信頼できる運営会社を選ぶことが大切です。

しかし「どこの運営会社を選べば良いのか分からない」、「さまざまな候補がありすぎて選ぶことができない」とお悩みの方には、三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーをおすすめします。

三菱マテリアルは明治29年(1896年)から100年以上にわたって金の製錬に取り組んできた歴史があり、国際基準の高い品質を保証しています。

マイ・ゴールドパートナーでは金だけではなくプラチナや銀の積立もでき、月々3,000円から無理のない範囲で積立購入ができるほか、年2回まで任意の月を指定して、月額積立購入金額に加算できるボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入にも対応しているため、ご予算に応じて無理なく購入できます。

年会費は800円、積立購入手数料は1,000円につき26円(消費税込)または31円(消費税込)、ボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入の場合には手数料がかかりません。

保管料は消費寄託預かりでは無料、混蔵寄託預かりでは有料です。口座管理料はかかりません。

積み立てた金は金地金で現物を受け取ったり、金貨で返還を受けたり、市場売却受託サービスを利用して金銭で返還を受けることができます。

現物引出手数料は金地金1本あたり4,000円~7,500円(サイズによって異なります。500g以上の金地金は無料)。送料は1,500円(保険料込)です。

オンライントレード(インターネット取引サービス)を利用すればお手軽に取引ができるため、買い時や売り時を逃すことも少ないでしょう。当社店頭価格より優遇※されたWeb価格が適用されます。

※Web価格は当社店頭価格に比べ、金・プラチナで10円/g、銀で0.15円/gの優遇となっております。適用対象はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスです。

詳細比較は以下ホームページ「マーケット情報・最新の価格」をご覧ください。

GOLD PARKの詳細はこちら

また「会員継続ボーナス」というユニークな特典があり、会員が会員契約期間開始日から会員契約期間満了日までマイ・ゴールドパートナーを継続してご利用いただいたことに対する特典として、会員契約期間満了日にお客様の消費寄託残高に加算します。

なお、金・プラチナ・銀の消費寄託、混蔵寄託の購入取引が対象です(混蔵寄託は金のみの取扱いとなります)。詳細は以下ホームページをご参照ください。

会員継続ボーナスの詳細はこちら

まとめ

積立投資は少額から始められ、初心者の方にも始めやすい投資方法です。月々少額から定額購入できる純金積立を検討してみてはいかがでしょうか。

積立投資を成功させるためには自分の投資目的に合った運用プランを立て、長期的に投資を継続することが重要です。特にドルコスト平均法を活用することにより、価格変動リスクを抑えた運用が期待できるでしょう。

積立投資の中でもリスクを抑えたいという方は純金積立がおすすめです。ぜひ三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーの利用をご検討ください。

※本記事は投稿時の情報です