インフレや有事に強い安全資産として金投資が注目されています。一口に金投資と言ってもさまざまな方法がありますが、特に投資経験のない方におすすめなのが純金積立です。
本記事では、純金積立の概要やメリット、失敗しないためのポイントを詳しくご紹介します。
目次
純金積立とは?
純金積立とは月々決まった金額で金を積立購入していく、金投資方法の中のひとつです。1gや2gといった重量を指定して金を購入するのではなく、毎月任意の金額を設定して金を積立購入することがポイントであり、この購入方法はドルコスト平均法と呼ばれます。
このドルコスト平均法を用いた積立投資の手法は、株式や投資信託に投資する際にもよく用いられています。月々決まった金額で買い付けていくため投資のタイミングを図る必要がなく、初心者の方にもオススメの投資手法です。しかし、株式や投資信託は投資先の財務状況や金融市場の動向による影響を受けやすく、変動要因が発生すると大きく価格が下落することも珍しくありません。
一方、純金積立では実物資産の金が投資対象となるため、より安全資産としての魅力が高いと言えます。もちろん金価格も日々変動しますが、世界各国の中央銀行が保有していることに加え、普遍的な価値が認められている実物資産という点は投資家にとっても安心感につながるでしょう。
なお、純金積立は貴金属メーカーや証券会社など、さまざまな運営会社がサービスを提供しており、手数料や購入方法、預かり方法、受取方法などの条件が異なります。
例えば、積立購入以外にも任意のタイミングで金を購入できるスポット購入や、万が一運営会社が倒産した場合でも全ての資産が返還される「混蔵寄託」という預かり方法に対応している運営会社もあります。
純金積立で設定できる積立購入金額の下限は、毎月1,000円~3,000円程度の少額のケースが多く、無理のない範囲で長期的な積み立てが可能です。
純金積立で積み立てた金は金銭で返還を受けられるほか、積み立てた金量に応じて現物を引出すことも可能です。
純金積立のメリット
さまざまな方法がある金投資の中で、純金積立にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ドルコスト平均法により高値づかみのリスクを軽減できる
金価格は株式や投資信託などと同様に常に変動しているため、購入するタイミングによっては高値づかみによる損失のリスクがあります。
金は株式の配当や預貯金の利息のようなインカムゲインが得られないため、できるだけ安いタイミングで購入し、高いタイミングで売ることが大切です。
純金積立は先述のドルコスト平均法によって金価格が高い時には少ない量を、安い時には多くの量を購入することで、長期的に見れば購入単価を平準化し、高値づかみのリスクを軽減することができます。
少ない資金でも手軽に始められる
投資と聞くとまとまった資金を確保しなければならず、初心者にとってはハードルが高く感じられるものです。
しかし、純金積立の場合は毎月1,000円〜3,000円程度の少額から始められ、収入や家計の状況に合わせて無理のない範囲での継続が可能です。
運営会社によってはさまざまな購入方法に対応できる
純金積立はあらかじめ積立購入金額を設定し、毎月一定額の金を購入することが基本です。
しかし、例えば「ボーナスが入ったので積み立てを上乗せしたい」、「金価格が下がっているので追加でスポット購入したい」というケースもあるでしょう。
スポット購入に対応している運営会社もあるので、いつでも追加で購入することができ、買い時を逃す心配がありません。
金現物の保管・管理が不要
金投資には純金積立以外にも金地金や金貨などの現物を購入する方法があります。
しかし、現物による資産運用は盗難や紛失のリスクがあり、これを防ぐためには適切な保管・管理が必要となります。
純金積立の場合は購入した金の保管・管理を運営会社が行ってくれるため、盗難や紛失のリスクを最小限に留めることができます。
純金積立がおすすめなのはどんな人?
先ほど紹介したメリットを踏まえ、純金積立に向いているのはどのような人なのかを見ていきましょう。
投資経験のない人
投資経験のない初心者にとって、特に不安に感じるのが投資の失敗によって生じる資産の目減りです。
金の価格は株式や投資信託などと比較すれば変動幅は小さいですが、常に変動しているため、高い時に購入すると高値づかみによる損失のリスクがあります。
しかし、純金積立ではドルコスト平均法によって購入単価を平準化し、高値づかみのリスクを軽減できるメリットがあります。
金を購入するタイミングを判断する必要がないことから、投資経験のない初心者でも安心して資産運用を始められます。
少額から長期的な資産運用を行いたい人
手元にまとまった資金がない方にとっても、純金積立はおすすめの投資商品と言えます。毎月数千円といった少額からでも積立購入でき、無理のない範囲で資産運用を継続できる点は純金積立の大きな魅力と言えるでしょう。
また、金は投資商品の中でも値動きの幅が小さく、短期的な価格変動に一喜一憂することなく資産運用を続けやすいという特徴もあります。
短期で大きなリターンは見込めなくても、長期的に安定した資産運用を行っていきたい人にとっておすすめです。
守りの資産運用を行いたい人
金は経済情勢の悪化や戦争などの国際有事が発生した際でも価値が失われにくく、相対的に価値が上がる傾向にあるため、大切な資産を守るのに適した投資商品と言えるでしょう。
「純金積立はやめとけ」と言われる理由は?デメリットはある?
資産運用を始めるためにさまざまな投資商品について調べてみると、「純金積立はやめとけ」といったネガティブな意見・口コミを目にすることがありますが、それはなぜなのでしょうか。
純金積立のデメリットと思われる点や注意点をご紹介します。
短期で大きなリターンを得にくい
金価格は変動幅が小さいため、長期的な資産運用に適した投資商品であると説明しましたが、これはデメリットにもなり得るポイントです。
特に、株式のように短期的な取引で大きなリターンを得たいと考える方にとっては、投資スタイルにマッチせず不満に感じられることもあるでしょう。
インカムゲインが得られない
資産運用によって得られる利益は、インカムゲインとキャピタルゲインの2つに分けられます。
インカムゲインとは資産を保有しているだけで得られる利益のことで、株式の配当や預貯金の利息などが代表的なものです。
一方、キャピタルゲインとは株式や金などを売買することで得られる利益(売買差益)を指します。
純金積立はインカムゲインを得られず、キャピタルゲインのみで資産を増やしていく必要があるため、配当が得られる投資商品に比べるとデメリットと感じられることもあるでしょう。
純金積立で失敗しないためには
リスクのない投資商品は存在せず、投資を行う以上は常に失敗の可能性があることを理解しておかなければなりません。
しかし、正しい知識を身につけておけば失敗のリスクを軽減できる可能性もあります。
特に重要なのが、自分自身の資産運用のスタイルや目的を理解しておくことです。
例えば、リスクを負ってでも短期的に大きなリターンを得ようとする攻めの投資もあれば、リスクを最小限に抑え、長期的な運用でリターンを得ようとする守りの投資もあります。
結論として、純金積立は長期的な運用で守りの投資を目指す方にはおすすめですが、短期間に多くの利益を得ようとする攻めの投資に向いていません。
まずは自分自身がどのようなスタイルで資産運用を行うのかを決めてから、純金積立がマッチしているのかを慎重に考えることが大切です。
純金積立なら三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナー
これから純金積立を始めようと考えている方は、大切な資産を安心して預けるためにも信頼できる運営会社を選ぶことが大切です。
しかし「どこの運営会社を選べば良いのか分からない」、「さまざまな候補がありすぎて選ぶことができない」とお悩みの方には、三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーをおすすめします。
三菱マテリアルは明治29年(1896年)から100年以上にわたって金の製錬に取り組んできた歴史があり、国際基準の高い品質を保証しています。
マイ・ゴールドパートナーでは金だけではなくプラチナや銀の積立もでき、月々3,000円から無理のない範囲で積立購入ができるほか、年2回まで任意の月を指定して、月額積立購入金額に加算できるボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入にも対応しているため、ご予算に応じて無理なく購入できます。
年会費は800円、積立購入手数料は1,000円につき26円(消費税込)または31円(消費税込)、ボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入の場合には手数料がかかりません。
保管料は消費寄託預かりでは無料、混蔵寄託預かりでは有料です。口座管理料はかかりません。
積み立てた金は金地金で現物を受け取ったり、金貨で返還を受けたり、市場売却受託サービスを利用して金銭で返還を受けることができます。
現物引出手数料は金地金1本あたり4,000円~7,500円(サイズによって異なります。500g以上の金地金は無料)。送料は1,500円(保険料込)です。
オンライントレード(インターネット取引サービス)を利用すればお手軽に取引ができるため、買い時や売り時を逃すことも少ないでしょう。当社店頭価格より優遇※されたWeb価格が適用されます。
※Web価格は当社店頭価格に比べ、金・プラチナで10円/g、銀で0.15円/gの優遇となっております。適用対象はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスです。
詳細比較は以下ホームページ「マーケット情報・最新の価格」をご覧ください。
また「会員継続ボーナス」というユニークな特典があり、会員が会員契約期間開始日から会員契約期間満了日までマイ・ゴールドパートナーを継続してご利用いただいたことに対する特典として、会員契約期間満了日にお客様の消費寄託残高に加算します。
なお、金・プラチナ・銀の消費寄託、混蔵寄託の購入取引が対象です(混蔵寄託は金のみの取扱いとなります)。詳細は以下ホームページをご参照ください。
まとめ
毎月一定額分の金を積立購入する純金積立は、ドルコスト平均法によって購入単価が平準化され、高値づかみのリスクを軽減できます。
また、積立購入金額は毎月数千円から無理のない少額で始められるため、手元にまとまった資金のない方や投資経験のない方にもおすすめの投資商品と言えるでしょう。
ただし、純金積立を含めた金投資は、短期的に大きなリターンを見込むことは難しいため、自分自身の投資スタイルにマッチしているかを把握することが失敗を防ぐ重要なポイントとなります。
「純金積立を始めてみようかな」と思っていただけた方は、ぜひ三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーの利用をご検討ください。
※本記事は更新時の情報です