金投資はほかの投資方法と比較するとどのような特徴があるの?

  1. TOP
  2. 金投資入門
  3. 金投資を始めよう!
  4. 資産運用・投資信託を金投資で始めよう
  5. 金投資はほかの投資方法と比較するとどのような特徴があるの?
9.jpg

投資と聞いてすぐ思い浮かぶ株式や、最近耳にすることの多くなった個人向け国債、外貨預金、FX...。それらと比べ金投資にはどのような特徴があるのでしょう?ここでは金投資の特徴を踏まえ、金以外の主な投資商品とのメリット・デメリットを確認していきます。

投資対象としての金の特徴は?

信用リスクがない

通貨や株式・債券など発行する国や企業の信用をベースに取引される「ペーパー資産」に対し、金や不動産のように、そのものに価値がある資産を「実物資産」と言います。ペーパー資産の値動きは発行体の情勢変化に敏感で破たんすれば価値がなくなる可能性があるのに対し、実物資産が無価値になることはありません。特に金はペーパー 資産の価値が暴落するような局面では値を上げやすいのが特徴であり、値動きに左右されずにインフレ対策ができることがメリットと言えます。純金積立は現物の裏付けがあるため信用リスクは発生しませんが、一方で現物の裏付けのない金ETF(上場投資信託)の場合は発行体の信用リスクが発生します。

利息や配当を生まない

ペーパー資産とは異なり、金は利息や配当を生むことがありません。そのため所有しているだけでは資産を大きく増やすことができないのがデメリットです。しかし、リスクを取ってリターンを狙える「攻めの資産」が目減りするような状況下ではそれをカバーしてくれるのが「守りの資産」としての金と言えるでしょう。

そのほかの投資商品...そもそもどんなもの? メリット・デメリットは?

ペーパー資産・通貨

  • 株式

株式の魅力は、値上がり益を狙え、配当や株主優待を受けられる点にあります。しかし、株価は発行する企業の経営状況と国内外のさまざまな要因に影響され、初心者には、いつ、どの銘柄を、いくら取引すべきかの判断が難しいのが実際のところです。また、購入するにはある程度まとまった資金が必要になります。

  • 投資信託

個人投資家に人気なのが投資信託です。株式のほか、債券や不動産も投資信託で取引できます。たくさんの投資家から集めたお金で作った「ファンド」をプロが運用するもので、運用成果が各投資家に分配されます。少額から設定して、国内外の幅広い銘柄に投資できるのがメリットです。しかし、元本保証がなく、目的に合った有望なファンドを選ぶには情報収集が欠かせません。また、手数料などの費用がかかる点にも注意が必要です。

  • 個人向け国債

金利の下限が年率0.05%と預金に比べて高金利で、日本の経済破たんといった危機がない限り元本割れの心配もなく、預金のように利用できるのが国債です。購入は1万円から可能で、半年ごとに利子を受け取れ、満期になると元金が戻ってきます。発行1年後から中途換金できますが、額面金額から直前2回分の利子相当分の金額が差し引かれることになります。

  • 通貨

<外貨預金>
外貨預金は、円の預金と同様に普通預金のほか、定期預金や積立プランも利用が可能です。為替差益を期待でき、日本に比べ金利の高い国の通貨で預金することで、より多くの利息を受け取れるというメリットがあります。外貨建てでは元本と利息が保証される一方で、円に交換する時の為替レートによっては差損を被るリスクがある上、通常交換には手数料もかかる点がデメリットです。

<FX(外国為替証拠金取引)>
取引会社などに証拠金を預け入れ、それを担保に最大25倍の金額の外貨を取引できるのがFXです。少額で大きな取引ができ、外貨との間の金利差によっても利益(スワップポイント)が受け取れます。レバレッジ効果で高額の収益が期待できる半面、為替相場が不利に動けば大きな損失を出す、まさにハイリスク・ハイリターンの投資方法です。

実物資産

  • 不動産

株式や債券などとは値動きが異なり、分散投資先に適した不動産。しかし、大きな資金が必要で管理にも手間と費用がかかる上、容易に現金化できない流動性リスクの高さに難点があります。また不動産には固定資産税などがかかることにも注意が必要です(金の保有では固定資産税はかかりません)。

ただし、投資信託の一種であるREIT(リート、不動産投資信託)を利用すれば、物件の運用・管理をプロに任せ、少額から複数の不動産に投資して分配金を受け取ることが可能です。分配金が比較的安定しており、利回りが高めな点はメリットと言える一方、稼働状況や金利動向に注意が必要なほか、火災・自然災害といった特有のリスクも潜んでいます。

このように、それぞれ性格の異なった投資商品をライフステージや資産状況に合わせて選び、資産の分配先や比率を変えていくのが賢い運用方法と言えます。純金積立などにより金投資が手軽にはじめられるようになった今「守りの資産」として金をポートフォリオの一部に加える人が増えています。

次回のテーマは「金の購入方法」。店頭やWeb・・・「金」ってどこで買える? 安心して購入するには?そのような疑問にお答えしていきます。

  • 本記事の内容は記事公開時(2016年9月)の情報です。