金は戦争や恐慌などの有事に強い安全資産として知られています。世界情勢が不安定な時は、リスク分散のために金投資を始めようと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は金投資にはどのような方法があるのか、それぞれのメリットやデメリットなどを徹底比較します。
また金投資の経験がない初心者におすすめの方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
金投資とは
金投資とはその名のとおり、古くから装飾品などに用いられてきた金属である「金(きん)」を対象にした投資です。
金地金や金貨などを購入する方法もあれば、金ETFや金関連株など金価格に連動する商品に投資する方法もあります。
金投資の最大の特徴は、金そのものに価値が認められていることです。
例えば戦争や紛争、世界的な恐慌など有事が発生した場合は通貨の価値が暴落したり、保有している株式の価値が失われたりするリスクがあります。
しかし、金を保有していればこのような有事が発生した場合でも資産を失うリスクを抑えられます。
一方で、金投資は株式や投資信託と比較した場合に価格の変動が小さいという特長があります。
そのため、短期で大きなリターンを得るよりは長期で安定した資産運用をしたい方や、株式や投資信託をすでに運用している方が大きな価格変動をリスクヘッジするのに適した投資商品と言えます。
金投資の方法は何がある?
一口に金投資と言ってもさまざまな方法が存在します。代表的な金投資の方法とそれぞれの特徴をご紹介しましょう。
純金積立
純金積立ではドルコスト平均法と呼ばれる方法で月々一定額分の金を積立購入していくため、金価格が高い時は少なく、低い時には多くの金を購入できる仕組みです。
これにより購入単価を平準化することが可能となり、高値づかみをして損失を生むリスクを軽減できるメリットがあるため、投資初心者およびプロの投資家も採用するポピュラーな投資方法です。
口座を開設する運営会社によってサービスの仕様は異なりますが、多くの場合月額数千円から積み立てをスタートすることができます。
また月額積立購入とは別に、好きなタイミングでご予算に応じて購入できるスポット購入というサービスもあります。
現物購入(金地金・金貨など)
現物購入とは、金地金や金貨などの現物を購入する方法です。
金の現物は金属メーカーや地金商などから購入でき、専用口座を開設するなどの手間もかかりません。そのため複雑で面倒な準備が一切不要で、すぐに始められる金投資の方法と言えます。
一方、現物購入にはまとまった資金(現金決済)が必要であるほか、信頼できるお店やメーカーを選ばないと偽物を購入してしまうリスクなどもあります。
金関連株・金鉱株
金を扱うメーカー・商社、金鉱山を所有・経営する会社の株式を運用する方法です。
純金積立や現物購入などのように金そのものに投資する方法ではありませんが、金の価格がその会社の業績に影響を与えやすく、株価が金の値動きに連動しやすい傾向が見られます。
また、すでに株取引を行っている証券口座があればすぐに始められ、売買のタイミングの見極めなど株取引のノウハウを活かすこともできます。
金ETF
ETFとは「上場投資信託」とも呼ばれ、金融商品取引所に上場している投資信託のことを指します。
日々変動している金の取引価格が即座に反映され、株式のようにリアルタイムで取引ができます。
また、手元にまとまった資金がない場合でも少額から始めることができます。
金先物取引
金先物取引とは、あらかじめ定められた将来の売買日に取引時点の価格で金を購入する方法です。
定められた将来の売買日の価格が取引時点の価格より高い場合には、リターンを得ることができます。
また、レバレッジを効かせることで少ない金額で多額の投資ができ、その分得られるリターンは大きいですが、同様にリスクも増大します。
金投資の方法を比較
先にご紹介した金投資について、メリットとデメリットをまとめてみました。
メリット |
デメリット |
こんな人におすすめ |
|
純金積立 |
少額から始められる ドルコスト平均法により購入単価を平準化できる 積み立てた分は金銭で返還を受けることも可能 |
年会費や手数料がかかる リアルタイムでの取引ができない |
手元にまとまった資金がない人 金投資初心者 金を自分で保管、管理できない人 預貯金感覚で月々無理なく着実に買いたい人 |
現物購入 |
購入手続きが簡単 自宅で保管すれば保管料を抑えられる |
まとまった資金が必要 偽物を購入するリスクがある |
まとまった資金がある人 手軽に金投資を始めたい人 |
金関連株・金鉱株 |
株取引のための証券口座があればすぐに始められる 株取引のノウハウを活かせる |
投資先企業の業績によって価格が変動する |
株取引の経験がある人 |
金ETF |
リアルタイムでの取引が可能 少額から始められる |
年会費や手数料がかかる |
株取引の経験がある人 |
金先物取引 |
レバレッジが効くため少額の資金で多額の取引が可能 |
リターンが期待できる一方でリスクも大きい 取引期間は最長で1年 |
短期でリターンを得たい人 |
金投資には純金積立や現物購入など、金そのものに投資する方法もあれば、金関連株・金鉱株や金ETFのように金を扱う企業に投資する方法もあります。
後者の場合、株式や投資信託のノウハウが活かせるため、投資経験のある人におすすめと言えるでしょう。
初心者にはどの方法がおすすめ?
投資経験がなく、株式や投資信託などの運用ノウハウがない初心者にはどのような方法がおすすめなのでしょうか。
金の特徴である、現物そのものの価値を活かして安全資産として運用する場合は、現物購入や純金積立が適していると言えます。
ただし、現物購入の場合、金の価格が高い時に購入してしまうリスクや偽物の金地金や金貨を購入してしまうなどのリスクもあります。また、金を自宅で保管する場合は追加の防犯コストがかかることもあります。
このようなリスクを避け、安全に資産運用を始めようと考えている方は純金積立がおすすめです。
純金積立ではドルコスト平均法と呼ばれる購入方法により、金価格が高い時には少ない量を、金価格が安い時には多くの量の金を購入でき、購入単価を平準化することで高値づかみによる損失のリスクを軽減できるのです。
また、信頼性の高い運営会社を選ぶことで、偽物や低品質の金地金や金貨を購入するリスクも軽減することができます。
純金積立なら三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナー
これから純金積立を始めようと考えている方は、大切な資産を安心して預けるためにも信頼できる運営会社を選ぶことが大切です。
しかし「どこの運営会社を選べば良いのか分からない」、「さまざまな候補がありすぎて選ぶことができない」とお悩みの方には、三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーをおすすめします。
三菱マテリアルは明治29年(1896年)から100年以上にわたって金の製錬に取り組んできた歴史があり、国際基準の高い品質を保証しています。
マイ・ゴールドパートナーでは金だけではなくプラチナや銀の積立もでき、月々3,000円から無理のない範囲で積立購入ができるほか、年2回まで任意の月を指定して、月額積立購入金額に加算できるボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入にも対応しているため、ご予算に応じて無理なく購入できます。
年会費は800円、積立購入手数料は1,000円につき26円(消費税込)または31円(消費税込)、ボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入の場合には手数料がかかりません。
保管料は消費寄託預かりでは無料、混蔵寄託預かりでは有料です。口座管理料はかかりません。
積み立てた金は金地金で現物を受け取ったり、金貨で返還を受けたり、市場売却受託サービスを利用して金銭で返還を受けることができます。
現物引出手数料は金地金1本あたり4,000円~7,500円(サイズによって異なります。500g以上の金地金は無料)。送料は1,500円(保険料込)です。
オンライントレード(インターネット取引サービス)を利用すればお手軽に取引ができるため、買い時や売り時を逃すことも少ないでしょう。当社店頭価格より優遇※されたWeb価格が適用されます。
※Web価格は当社店頭価格に比べ、金・プラチナで10円/g、銀で0.15円/gの優遇となっております。適用対象はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスです。
詳細比較は以下ホームページ「マーケット情報・最新の価格」をご覧ください。
また「会員継続ボーナス」というユニークな特典があり、会員が会員契約期間開始日から会員契約期間満了日までマイ・ゴールドパートナーを継続してご利用いただいたことに対する特典として、会員契約期間満了日にお客様の消費寄託残高に加算します。
なお、金・プラチナ・銀の消費寄託、混蔵寄託の購入取引が対象です(混蔵寄託は金のみの取扱いとなります)。詳細は以下ホームページをご参照ください。
まとめ
金投資には現物購入や金関連株・金鉱株、金ETFなどさまざまな方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。これから金投資を始める際には今回ご紹介した方法を比較して自分の投資スタイルに合ったものを選ぶことが大切です。
投資経験がない初心者にはドルコスト平均法によって購入単価を平準化できる純金積立がおすすめです。
三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーは金投資が初めての方でも安心して取引ができるよう月額積立購入やスポット購入などさまざまな購入方法に対応しています。
また、世界的にも認められているブランドの「三菱の金」を取り扱っているため、運用会社としての信頼性の面からも安心です。
※本記事は更新時の情報です