金投資のための口座を開設しよう

少額から始められ、保管のわずらわしさがない点が魅力の純金積立や金ETF(上場投資信託)。実際に始めたいと思ったら、まず何をする必要があるのでしょうか。ここでは純金積立や金ETFの取扱会社選びと、投資を始める際の口座開設についてご紹介していきます。

純金積立の始め方

取扱会社: 地金商、金属メーカー、証券会社 など

取扱会社はどう選ぶ?

純金積立の取扱会社を選ぶ際に比較したいのが金の保管方法、積立購入手数料・保管料・年会費といった取引にかかる費用、引落とし日などです。また、定額購入だけでなくスポット購入(スポット購入についてはこちらをご参照下さい)も予定しているのなら、最低購入金額や手数料の有無も確認しましょう。そのほか金だけでなくプラチナや銀も積み立てができるのか、積み立てた金はどのようなもので返還を受けることができるのか(地金・金貨)、契約期間中に一時休止はできるのか、といった点もチェックポイントになります。

金の保管方法には、金の運用を取扱会社に任せる(金を取扱会社へ預けた時点で金の所有権は取扱会社に移ります)「消費寄託」と、積み立てた分の金が保管される(金の所有権は契約者に帰属したままです)「混蔵寄託(特定保管とも言う)」があります。それぞれ特徴を理解した上で保管方法を選択することが重要です。また、証券会社であれば自分の預金口座のある銀行が選択の判断材料になることもあります。会社間の提携により出入金の手数料が無料になったり、金利優遇を受けられたりする場合があるからです。

申し込みと投資口座の開設

純金積立の主要な取扱会社である地金商・金属メーカーと証券会社での手続き方法は以下のとおりです。いずれの場合も、店頭(店舗のないネット証券を除く)や郵送、インターネットで申し込みが可能で、本人確認書類の提出が必要になります。

<地金商・金属メーカー>
三菱マテリアルの「マイ・ゴールドパートナー」のように、地金商・金属メーカーでの純金積立を利用する場合には、専用の預金口座を開設する必要がないのが一般的です。毎月、自身が指定した金融機関の預金口座から定額が引落とされるため、申し込み時に引落口座と月々の積立金額を設定します。

<証券会社>
各証券会社の一般口座(総合取引口座)を開設後、オンラインサービスなどで純金積立の設定変更を行うか、専用口座の開設を申し込みます(会社により異なります)。

金ETF(上場投資信託)の始め方

取扱会社: 証券会社

希望銘柄を取り扱う会社で口座開設を

金ETFは証券会社の一般口座または特定口座を開設すれば株式と同じように売買ができ、すでに株式投資をしている人には特に始めやすい投資方法と言えます。ただし、目的の銘柄がその証券会社で取り扱われているかの確認が必要です。なかでも重要なのは、金の現物と交換できる裏付けがある銘柄かどうかという点です。なぜなら、裏付けがない場合は倒産リスクが伴うからです。また、後に金の現物に交換したいと考えている場合は、何kg単位で交換できるかという点もチェックしておきましょう。なお、口座開設の詳細は純金積立の場合と同様です。

特定口座の利用が便利

一般口座を利用する場合は、自身で取引の損益計算をして確定申告をする必要がありますが、特定口座ではその手間を簡略化できるので便利です。基本的に確定申告の不要な「源泉徴収あり」と、証券会社で作成された年間取引報告書を使って確定申告を行う「源泉徴収なし」の2種類があります。いずれかを申し込み時に選べるようになっています。

NISA口座の利用も可能

金ETFでは一定期間内の売却益にかかる税金がゼロになるNISA(少額投資非課税制度)口座も利用できます。開設の申し込みには、住民票の写しや個人番号(マイナンバー)の提示などが必要になります。一般口座と同時に開設すると便利ですが、後からでも開設可能です。なお、申込書類の提出から開設までは4週間前後かかるので注意が必要です。

NISAは1人1口座しか開設できないため、すでに他の金融機関にNISA口座を持っている場合は、一度廃止して新たに開設することになります。

金投資のための取扱会社や口座は、会社の経営状況や取引にかかる費用のほかに、手続きの便利さやサポート体制なども考慮して選びたいもの。いつも利用している預金口座で始められる純金積立は、初心者には最も適した投資方法と言えそうです。まずは気軽に資料請求や問い合わせをして疑問を解決し、自分の投資スタイルに合った納得いく選択をしたいですね。

純金積立なら三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナー

三菱の積立金投資 - マイ・ゴールドパートナー

これから純金積立を始めようと考えている方は、大切な資産を安心して預けるためにも信頼できる運営会社を選ぶことが大切です。

しかし「どこの運営会社を選べば良いのか分からない」、「さまざまな候補がありすぎて選ぶことができない」とお悩みの方には、三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーをおすすめします。

三菱マテリアルは明治29年(1896年)から100年以上にわたって金の製錬に取り組んできた歴史があり、国際基準の高い品質を保証しています。

マイ・ゴールドパートナーでは金だけではなくプラチナや銀の積立もでき、月々3,000円から無理のない範囲で積立購入ができるほか、年2回まで任意の月を指定して、月額積立購入金額に加算できるボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入にも対応しているため、ご予算に応じて無理なく購入できます。

年会費は800円、積立購入手数料は1,000円につき26円(消費税込)または31円(消費税込)、ボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入の場合には手数料がかかりません。

保管料は消費寄託預かりでは無料、混蔵寄託預かりでは有料です。口座管理料はかかりません。

積み立てた金は金地金で現物を受け取ったり、金貨で返還を受けたり、市場売却受託サービスを利用して金銭で返還を受けることができます。

現物引出手数料は金地金1本あたり4,000円~7,500円(サイズによって異なります。500g以上の金地金は無料)。送料は1,500円(保険料込)です。

オンライントレード(インターネット取引サービス)を利用すればお手軽に取引ができるため、買い時や売り時を逃すことも少ないでしょう。当社店頭価格より優遇※されたWeb価格が適用されます。

※Web価格は当社店頭価格に比べ、金・プラチナで10円/g、銀で0.15円/gの優遇となっております。適用対象はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスです。

詳細比較は以下ホームページ「マーケット情報・最新の価格」をご覧ください。

GOLD PARKの詳細はこちら

また「会員継続ボーナス」というユニークな特典があり、会員が会員契約期間開始日から会員契約期間満了日までマイ・ゴールドパートナーを継続してご利用いただいたことに対する特典として、会員契約期間満了日にお客様の消費寄託残高に加算します。

なお、金・プラチナ・銀の消費寄託、混蔵寄託の購入取引が対象です(混蔵寄託は金のみの取扱いとなります)。詳細は以下ホームページをご参照ください。

会員継続ボーナスの詳細はこちら

※本記事は更新時の情報です