純金積立で購入した金は一定量になれば、金地金(インゴット)として引出したり、金貨で返還を受けることができますが、それまでは運営会社に預けておくことになります。預ける方法としては「消費寄託」と「混蔵寄託(特定保管とも言う)」の2種類があり、それぞれ特徴が異なります。今回は寄託方法の違いについて詳しく見ていきましょう。
目次
所有権は運営会社に帰属する「消費寄託」
消費寄託は「購入した金の所有権が運営会社に移転し、その金を運営会社が運用できる」という契約形態になりますが、契約者は預けた金の返還請求をいつでも行うことができます。運営会社は責任を持って預かった金を保管しますが、運用することが可能なことから金の保管料は無料の運営会社が多く、契約者はコスト(出費)を抑えることができます。
しかし、金の所有権はあくまで運営会社に帰属するため、仮に運営会社が倒産した場合には預けていた金が戻らないリスクがあります。このことから、運営会社を選択する際は、信用ある安全で安心な運営会社を選ぶことが重要です。
所有権は契約者に帰属する「混蔵寄託」
混蔵寄託は、契約者から預かった金の所有権は契約者に帰属したままで、運営会社は契約者から返還請求されるまで責任を持って専用金庫で金を保管します。よって、仮に運営会社が倒産した場合でも、混蔵寄託であれば所有権が契約者に帰属するため、寄託していた金が戻らないというリスクはありません。
しかし、運営会社の専用金庫で保管するため、契約者は預けている金の量や期間に応じて保管料を支払う必要があります。
銀行のサービスに例えると、預金者は預けたお金をいつでも銀行から引出すことができ、銀行は預かったお金を運用するという意味で、消費寄託は普通預金のイメージです。一方、銀行の貸金庫では、顧客から保管料を預かって貴重品などを保管します。その意味で混蔵寄託は貸金庫に近いサービスと言えるでしょう。
消費寄託と混蔵寄託、それぞれのメリット
消費寄託はコストを抑えるという意味で保管料が不要という点は大きなメリットです。
一方、混蔵寄託は金の所有権が契約者に帰属したままで、運営会社の専用金庫で管理され、返還の請求があるまで厳重に保管されます。保管料は生じてしまいますが、仮に運営会社が倒産した場合でも預けていた金が戻らないというリスクがない点は大きなメリットと言えるでしょう。
長期投資を念頭に安心できる運営会社を選択
以上のことから、寄託方法は運営会社によって異なるため、口座開設の際、運営会社がどちらの寄託方法を採用しているかを調べる必要があります。消費寄託・混蔵寄託の両方を用意している運営会社もあれば、どちらか一方の運営会社もあります。
なお、両方を用意している運営会社の中には契約期間中に寄託方法を変更できるサービスも行っている会社もあります。ご自身の投資目的によって寄託方法を変更できるサービスは長期投資を考える上で便利なサービスのひとつかもしれません。
金への投資、なかでも純金積立は長期間続けることでメリットを期待できる投資方法です。はじめるにあたって、寄託方法の種類やサービス内容などをよく調べて、安心して投資できる運営会社を選ぶことをおすすめします。
純金積立なら三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナー
これから純金積立を始めようと考えている方は、大切な資産を安心して預けるためにも信頼できる運営会社を選ぶことが大切です。
しかし「どこの運営会社を選べば良いのか分からない」、「さまざまな候補がありすぎて選ぶことができない」とお悩みの方には、三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーをおすすめします。
三菱マテリアルは明治29年(1896年)から100年以上にわたって金の製錬に取り組んできた歴史があり、国際基準の高い品質を保証しています。
マイ・ゴールドパートナーでは金だけではなくプラチナや銀の積立もでき、月々3,000円から無理のない範囲で積立購入ができるほか、年2回まで任意の月を指定して、月額積立購入金額に加算できるボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入にも対応しているため、ご予算に応じて無理なく購入できます。
年会費は800円、積立購入手数料は1,000円につき26円(消費税込)または31円(消費税込)、ボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入の場合には手数料がかかりません。
保管料は消費寄託預かりでは無料、混蔵寄託預かりでは有料です。口座管理料はかかりません。
積み立てた金は金地金で現物を受け取ったり、金貨で返還を受けたり、市場売却受託サービスを利用して金銭で返還を受けることができます。
現物引出手数料は金地金1本あたり4,000円~7,500円(サイズによって異なります。500g以上の金地金は無料)。送料は1,500円(保険料込)です。
オンライントレード(インターネット取引サービス)を利用すればお手軽に取引ができるため、買い時や売り時を逃すことも少ないでしょう。当社店頭価格より優遇※されたWeb価格が適用されます。
※Web価格は当社店頭価格に比べ、金・プラチナで10円/g、銀で0.15円/gの優遇となっております。適用対象はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスです。
詳細比較は以下ホームページ「マーケット情報・最新の価格」をご覧ください。
また「会員継続ボーナス」というユニークな特典があり、会員が会員契約期間開始日から会員契約期間満了日までマイ・ゴールドパートナーを継続してご利用いただいたことに対する特典として、会員契約期間満了日にお客様の消費寄託残高に加算します。
なお、金・プラチナ・銀の消費寄託、混蔵寄託の購入取引が対象です(混蔵寄託は金のみの取扱いとなります)。詳細は以下ホームページをご参照ください。
※本記事は更新時の情報です