安全資産として世界中で取引されている金ですが、金投資の中でもなぜ今純金積立が注目を集めているのでしょうか?今回は金価格の推移を参考にしながら考えていきましょう。
目次
金価格は近年上昇傾向
下のグラフ1は1978年から2016年までの金価格の推移です。この表を見ると金価格が2000年以降急激に上昇しているのが分かります。2001年9.11米国同時多発テロが金価格上昇へ転じたきっかけのひとつと言われています。また、2007年に起こったサブプライムローン問題やその後の大手金融機関をめぐる信用不安も米国経済の後退につながるものと捉えられ、以後ドル安と金価格高騰に拍車がかかりました。その結果、2016年の海外価格(US$⁄toz)は1978年の約6倍、国内小売価格(¥⁄g)も3倍以上に上昇しています。このグラフ推移から見ても金は投資商品として魅力があると言えます。
価格変動リスクを抑えて金を購入する方法とは?
金が魅力ある投資商品であることは間違いありません。しかし、一方で前述のとおり金価格は近年上昇傾向にありますが、1年、1か月という短いスパンで見てみると(グラフ2,3)、価格は小刻みながら上下に変動しています。投資である以上、購入後に価格が下がる可能性についても考えておかなければなりません。そのような時に有効な購入方法が価格変動リスクを抑えるドルコスト平均法であり、そして、このドルコスト平均法を適用した金投資方法が純金積立です。金価格の変動に左右されにくい投資方法である点が純金積立の最大のメリットであり、投資初心者にも向いていると言えます。
※ドルコスト平均法については「ドルコスト平均法とは? 純金積立で金を購入する仕組み」で詳しく説明しています。
長期保有が望ましい金投資。ドルコスト平均法で価格変動リスクを抑えた純金積立
近年上昇傾向の金価格。金は魅力ある投資商品ですが、相場商品ゆえに価格変動リスクが伴います。この価格変動リスクを抑えるためにドルコスト平均法を適用し、月々数千円の少額から購入が可能で、手軽で便利な投資方法が純金積立です。純金積立では金の保管も運営会社が行うことから盗難のリスクもない上、最近では株式のようにインターネットでの取引も可能になり、その利便性も格段に向上しています。金投資に興味はあるけれども、リスクに不安を感じる方は、まずは気軽に純金積立をはじめてみてはいかがでしょうか。
純金積立なら三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナー
これから純金積立を始めようと考えている方は、大切な資産を安心して預けるためにも信頼できる運営会社を選ぶことが大切です。
しかし「どこの運営会社を選べば良いのか分からない」、「さまざまな候補がありすぎて選ぶことができない」とお悩みの方には、三菱マテリアルのマイ・ゴールドパートナーをおすすめします。
三菱マテリアルは明治29年(1896年)から100年以上にわたって金の製錬に取り組んできた歴史があり、国際基準の高い品質を保証しています。
マイ・ゴールドパートナーでは金だけではなくプラチナや銀の積立もでき、月々3,000円から無理のない範囲で積立購入ができるほか、年2回まで任意の月を指定して、月額積立購入金額に加算できるボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入にも対応しているため、ご予算に応じて無理なく購入できます。
年会費は800円、積立購入手数料は1,000円につき26円(消費税込)または31円(消費税込)、ボーナス月プラス積立購入や各種スポット購入の場合には手数料がかかりません。
保管料は消費寄託預かりでは無料、混蔵寄託預かりでは有料です。口座管理料はかかりません。
積み立てた金は金地金で現物を受け取ったり、金貨で返還を受けたり、市場売却受託サービスを利用して金銭で返還を受けることができます。
現物引出手数料は金地金1本あたり4,000円~7,500円(サイズによって異なります。500g以上の金地金は無料)。配送手数料は1,500円(保険料込)です。
オンライントレード(インターネット取引サービス)を利用すればお手軽に取引ができるため、買い時や売り時を逃すことも少ないでしょう。当社店頭価格より優遇※されたWeb価格が適用されます。
※Web価格は当社店頭価格に比べ、金・プラチナで10円/g、銀で0.15円/gの優遇となっております。適用対象はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスです。
詳細比較は以下ホームページ「マーケット情報・最新の価格」をご覧ください。
また「会員継続ボーナス」というユニークな特典があり、会員が会員契約期間開始日から会員契約期間満了日までマイ・ゴールドパートナーを継続してご利用いただいたことに対する特典として、会員契約期間満了日にお客様の消費寄託残高に加算します。
なお、金・プラチナ・銀の消費寄託、混蔵寄託の購入取引が対象です(混蔵寄託は金のみの取扱いとなります)。詳細は以下ホームページをご参照ください。
※本記事は更新時の情報です