2025年7月22日
この程度の選挙結果に、海外市場は慣れているということか。少なくとも、首相は変わらずということが評価されたのか。
欧米メディアの報道を見ても、専ら「世界的ポピュリスト政党乱立の動き、日本でも」、「日本人の外国人排斥傾向強まる」との論調ばかり。
日本国内の認識とはかなりの差を感じる。
減税・給付金など、ばら撒き財政も既に日本は財政規律が先進国最悪のレッテルを貼られているので、今更驚かない様子。
いずれにせよ、大騒ぎしたのは日本国内だけであった。
グローバルな視点では日本の存在感が薄れているので、選挙結果もスルーされるわけだ。
そもそも選挙論戦で、8月1日に迫るトランプ相互関税率25%発効について殆ど触れられず、専ら米と減税の話ばかり。
なお、奇しくも本日の円建て金価格は特にさしたる理由もなく、気まぐれな投機マネーの動きで史上最高値更新。日本の選挙懸念に国際金価格が反応したわけではない。誤解のなきよう。