2025年7月3日
特に材料が出たわけではない。
金価格が3300ドル台で膠着気味ゆえ、投機マネーが値動きの軽いプラチナにシフトしている。金価格とプラチナ価格のスプレッド(値差)も拡大し過ぎたので修正局面とも言える。金対プラチナが3:1ともなると、さすがにプラチナの割安感が目立ったね。
需給面でプラチナの需給タイト感が語られるが、いきなり30%も40%も価格上昇となるほどのインパクトはない。投機筋が囃しているだけだ。そもそもNYプラチナ市場はプラチナ現物保有を考えているのではなく、売買差益を求めているだけだ。筆者が持つプラチナへの愛着感など彼らは持ち合わせていない。
果たして今回のプラチナ急騰劇がプラチナ価格の持続的上昇になるのか。ここは要経過観察である。
さて、昨晩はワールドビジネスサテライトで筆者のコメントが紹介されたが、金投資の方法論として「積立投資すべし」というポイントはきっちり引用してくれた。
番組としては純金製ゴジラの映像が中心の構成になっていたけどね(笑)。ワールドビジネスサテライトは経済番組だが、やはりエンタメ性も無視できないということか。
さて、今晩は米雇用統計。今回は特に重要。おそらくトランプ大統領も結果を注視しているのではないか。