豊島逸夫の手帖

  1. TOP
  2. 豊島逸夫の手帖
  3. バックナンバー
  4. 週明け、金、再上昇
Page4156

週明け、金、再上昇

2025年922

先週のFOMC後、一旦区切りで利益確定売りが入ったものの、下がったところはすかさず拾われ、週明けは再び最高値を追う展開。NYの短期ファンドはまず買って、それから後講釈を考える。

今回の解釈は利下げ再開と中東・ウクライナリスクの共振。珍しくもない解釈だが、それで十分という強気の地合いだ。改めて中長期的上昇トレンドが確認された。

さて、メディアはプラザ合意40年の象徴的出来事として金高騰を囃す傾向が顕著。
筆者も以下の記事でコメントしている。こういう議論になるとなぜか肩書がエコノミストになる。私自身が肩書などどうでもいいと思っている独立系だから、勝手に肩書つけてくれ(笑)。

「プラザ合意」22日で40年 トランプ流の通貨誘導で基軸通貨ドル危うく(産経新聞) - Yahoo!ニュース

それから、筆者のもうひとつの意見としては「基軸通貨大空位時代に浮上する最適通貨圏構想」。
これは執筆中。

一方、日経平均も上がっているね。これも買ってから理由を考える口だ。解釈などいかようにもできる。日本株の実態は脆弱だが、過剰流動性相場だね。皆が下がったら買おうと思っている。小泉円高、高市株高などと騒いでいる。

さて、札幌も朝方は11度くらい。日中20度くらい。快適な気候だが、そろそろ(嫌々ながら)帰京の準備も開始。
昨晩は線状降水帯が北海道直撃だったが、札幌は大したことなかった。北海道はとにかく広大な地ゆえ地域差が大きいね。
札幌アイスクリーム巡りができなくなるのは寂しい(笑)。ウエアも厚いジャンパーになった。

4156.jpg

 

 

2025年