豊島逸夫の手帖

  1. TOP
  2. 豊島逸夫の手帖
  3. バックナンバー
  4. 日本経済 CATCH22の危機
Page4197

日本経済 CATCH22の危機

2025年11月21日

NY市場の連中と話していると、日本は八方塞がり(英語でCATCH22)の危機的状況に置かれているのに、国民は何を考えているのか。場当たり的な援助金とか、取りあえずの止血の策ばかりで、例えば外国人労働者の活用など、構造的問題には一向に進展が見られないどころか、規制を強める動きさえ感じられる。

これほど労働生産性の低い国に投資など考えられない。
円安157円も、これは日本経済の視点では危機的水準であろう。
言われっぱなしで、反論できる事象がないので悔しかった。
政府レベルではなく、国民レベルで自発的に議論できる場がないので、国民に危機感が伝わらない。日本語で通訳を挟んでもいいから、まともに外国人とディベートする機会があれば、少しずつでも意識改革が進むのではないか。

このままでは、何もせずに「ゆでガエル」状態になってしまう。
筆者の誤算は若手が国際的になっていると認識してきたことだが、実は国際的どころか国内的に回帰する傾向が顕著だ。

2025年