豊島逸夫の手帖

  1. TOP
  2. 豊島逸夫の手帖
  3. バックナンバー
  4. NY連銀総裁のお勧め、経済に効くワクチンとは
Page2829

NY連銀総裁のお勧め、経済に効くワクチンとは

2019年7月19日

18日、NYでの中央銀行リサーチ協会年次総会。ウィリアムズNY連銀総裁の講演はいきなり家族の話で始まった。

「私の妻は看護の教授だが、子供たちにはまずワクチン投与が最善と説いている。病気伝染を予防するためには一時の注射の痛みに耐えるべきと言う。私は金融政策も同様と思う。災いが起きるのを座して待つより、予防的措置を講じる方が良い。」

講演のお題は「ゼロ金利近傍に生きる」。

最近中央銀行界で流行語の如く使われるZLB(zero lower bound=ゼロ金利下限)をずばり題に使ってきた。政策金利をゼロ近傍にまで下げる余地が少ないことを論じる時に引き合いに出される金融用語だ。従来は利下げ余地が5%程度はあったが今回は2%余しかない。

そこでマーケットでは、なけなしの利下げ余地ゆえ慎重に小出しに、あくまで予防的に動くとの観測が主流であった。

ところが18日の講演でウィリアムズ氏は「景気刺激策が限定的ゆえ、経済異変の兆候が見えたら直ちに利下げした方がよい。」と断じたのだ。

「火薬が湿らないように普段から備えるという発想では手ぬるい。金融緩和を急げ。」、「潜行性の低インフレ病悪化予防のためにもワクチン投与せよ。」とも語っている。

NY連銀総裁はFOMCの副議長職にあり、常任投票権を持ち「別格」扱いだ。その発言は重い。

その要職の異例の強い語調に市場は利下げ幅0.5%容認の姿勢を感じ取った。

7月FOMCでの利下げ確率も0.25%幅30%、 0.5%幅70%と逆転した。

債券市場では講演直後から指標となる10年債利回りが2.07%から2.02%に急落。政策金利と相関の高い2年債利回りも1.82%から1.76%までいきなり下げている。

市場のサプライズ感は強い。6月雇用統計をはじめ経済指標好転の兆しが見え始めていた。小売り統計も良かった。18日、ウィリアムズ講演の直前に発表されたフィラデルフィア連銀製造業指数も6月の0.3から7月は21.8まで大幅改善されていた。株価も最高値更新が続き、7月利下げを決め込み先走り気味の潮流に対する反省機運が高まってきた矢先のことである。

ほぼ同時に米軍がホルムズ海峡でイラン小型無人機を撃墜の報道も流れ、円高が加速中だ。

金価格も1420ドル台から1440ドル台に続騰している。

3100b.gif

僅か数時間で、利下げ観測がかくも転換するマーケットの金融政策依存症に効くワクチンは無いようである。

なお、NY連銀を江連裕子キャスターと訪問した時の写真も添付。

3100a.jpg

NY連銀には各国中銀が保有する公的金塊数千トン!が保管されている。

そして今日の写真は溜池付近で行列が出来る著名マイスターのオーストリア菓子。甘みを抑え、ワインに合いそうな食感。ついつい後引く。極薄のクッキーをギッシリとボックスに詰め込むだけでも大変な作業だろうね。


3100c.jpg

2019年