2015年10月20日
前人気上々の日本郵政グループ新規上場。
セミナーで聞く個人投資家の声もさまざまだ。
高配当に魅力を感じて長期保有態勢のシニア層もいれば、短期勝負の「小遣い稼ぎ」を目論む肉食系投資家もかなり多いことが気になる。
筆者は、株式投資について、buy and forget 買ったら忘れろ、目先の材料に一喜一憂して、余計な売買しても、儲かるのは業者だけだ、と説く。
しかし、忘れられないのが人間の性。株を買えば日々の株価が気になる。かくいう筆者も、いまだに、「悟り」などひらけず、偉そうなことをいえない。トレーダーあがりの宿命であろうか。
郵政株についても、11月4日が上場日だが、その2日後の6日には、米雇用統計発表の洗礼を受けることになるのが気になる。
特に、9月雇用統計の予想外の悪化で、米利上げ先送りモードになっただけに、10月雇用統計の重要性がいつになく増している。
悪化が続けば、利上げ2016年に後ずれが決定的になり、「悪いニュースは良いニュース」として反応する現在の相場には、上げ材料になりそうだ。
逆に、好転すれば、いよいよ12月利上げ観測が強まり、株価の下押し要因となろう。
かりに、上場後の郵政株価がかなり上がっていれば、雇用統計前に売却するインセンティブが働く。
逆に、万が一、下がっていれば、個人投資家のリスク耐性が試される展開となる。
初心者投資家の参入が多いようなので、パニック的な売りも散見されるかもしれない。
米雇用統計を乗り越えた後も、11月はヘッジファンドの決算期だ。
特に今年はヘッジファンドが8~9月の世界同時株安のあおりをまともに受け、惨憺たる状況だ。決算期まで残り少ない状況で、一発逆転を狙うファンドが、日本人初心者投資家に揺さぶりをかけてくるケースも絵空事とはいえない。
そして、12月には、9月に続きFOMCでの利上げ決定の有無が今年最後のビッグイベントとなる。
なかなか、買って忘れられる地合いにはなりそうにない。
プロでも、最も難しいのが、利益確定売りなどの出口戦略。「もっと待っていれば良かった」「早く売っておけばよかった」。完全な解がないだけに、常に悔いが残るものだ。
最後は、己の欲との戦いである。
これは、郵政株に限らず、金プラチナでも同じことだよ。
だから、金プラチナもbuy and forget!
今日の写真は、先週末の日経マネーセミナーでジムロジャーズの話しているところ。彼は、まさにbuy and forgetを実践してるね。
そして、ウマイもんは、ムール貝。プックリ身が厚く、コクがある。
ポルチーニ・スープとの相性抜群。
ちなみに、マガーリには、静岡、仙台、福岡など日本各地から、ブログ読者が来店しているらしい。たまり場だね(笑)。