豊島逸夫の手帖

  1. TOP
  2. 豊島逸夫の手帖
  3. バックナンバー
  4. FAANG、消えた1兆ドル
Page2676

FAANG、消えた1兆ドル

2018年11月21日

米国株高を牽引してきた所謂FAANG即ちフェイスブック、アマゾン、アップル、ネットフリックス、グーグル(アルファベット)の5社は、時価総額を直近の高値からおよそ1兆ドル近く減らしたと米CNBCは試算している。

その内訳はフェイスブック:2530億ドル、アマゾン:2800億ドル、アップル:2530億ドル、ネットフリックス:670億ドル、アルファベット:1640億ドルとされる。

直近の高値からの値下がり率で見るとフェイスブックの4割安が突出している。

フェイスブックは、ザッカーバーグCEO(34歳男性)とシェリル・サンドバーグCOO(49歳女性)の確執がメディアで詳細に報じられ、フェイスブック叩き第二波到来の様相だ。ロシアの大統領選挙介入にフェイスブックが利用されたとの疑惑に対して、サンドバーグ氏の対応が後手後手に回ったとの批判だ。同氏更迭論まで市場には流れる。著書「リーン・イン」は日本でもベストセラーとなり、働く女性のオピニオンリーダーとなったサンドバーグ氏ゆえ市場の注目度も高い。今や本のプロモーションでフェイスブックの個人情報管理を怠ったとまで非難の的になっている。フェイスブックを22億人のプラットフォームにまで育てた二人だけに株価にも下押し圧力がかかる。

アップルに関してはiPhoneが成熟期を迎え、生産出荷台数頭打ち傾向が引き続き株価の頭を抑える。

更に昨日は原油急落と小売り主要銘柄急落が効いた。

この連日の株急落で、市場の注目は12月と来年3月の利上げ確率に集まっている。

CMEのFEDウォッチによれば12月利上げ確率が一時90%を超えていたが、今や75%まで低下してきた。マーケットは既に12月利上げを織り込んでいるので、仮に利上げ見送りとなれば市場は混乱しよう。それゆえFRBも12月利上げは強行との見方が依然根強い。

その代わり2019年3月の利上げは見送るとの確率が47%と増加傾向だ。因みに3月も利上げ決行の確率は39%と拮抗している。

総じて2019年12月までの利上げ回数があと2回との確率が36%、3回が25%、1回が22%と割れている。この「確率」はかなり振れるので、まだまだ紆余曲折あるは必至だ。とは言え、傾向としては利上げ慎重論が市場には増えている。

それにしても株の世界では株価4割安とか普通だけれど、これって金価格で例えると1200ドルが800ドルに暴落するような話であり得ない!一日の変動幅にしても株は10%程度頻繁に生じるが、これって金価格だと1200ドルが24時間で1300、あるいは1100ドルになるということで、これもあり得ないとは言わないが10年に一度あるかないかの話。ボラティリティーの差を感じる。

さて今日の写真は「鮨」!

2946.jpg

脂ののったブリ、マグロ、エビ、北寄貝。日本人に生まれて良かったとしみじみ思う瞬間(笑)。

 

2018年